セカンドリビングのあるガレージハウス

ヒュートの施工事例、ガレージハウス

最初にお越しいただいたのは契約の3年前。子どもが増えたので増築したいとのご相談でした。
いったん保留になったものの「建てるなら絶対にHUTTさんで!」とおっしゃっていただき、3年後にはご納得いただけるガレージハウスが完成しました。

 

工事内容

ガレージハウス

1階 インナーガレージ
  トイレ
  ガス乾燥機 幹太君
2階 〇畳洋室
  洗面台設置

ヒュートの施工事例ガレージハウス外観

当初は2階を増築し、その1階部分をガレージにしたいというご希望でした。しかし、母屋は軽量鉄骨造、増築部は木造となると地震時の引き合う力の差異による耐震性の心配がありました。また、長期優良認定住宅であることから、増築のための開口で認定が失われ減税がなくなる懸念もあり計画を保留されました。

それから一年後。ウェブサイトで1階ガレージの上を屋上のように使える商品を見つけられ、「これをヒュートさんで施工できますか?」と相談にお越しくださいました。
その商品はキット形式で必要な材料は送付されますが、基礎や電気設備工事などは含まれず 施主側で施工店を探す必要がありました。商品代に施工費を加えると総額が約1000万円。ガレージ上は遊び場として使えますが、その他の用途がないにも関わらず1000万円は高額ではないかという印象でした。きっかけは「部屋が欲しい」というところから始まった増築計画だったので、2階が部屋になったガレージハウスをご提案させていただきました。

ヒュートの施工事例ガレージハウス1F

ヒュートの施工事例ガレージハウス1F

ヒュートの施工事例ガレージハウス1F

ヒュートの施工事例ガレージハウス1F

寒暖差対策のため2階への扉は高断熱仕様を採用。

ヒュートの施工事例ガレージハウス1F

階段は上下に扉を設け風除室の役割を担っています。

ヒュートの施工事例ガレージハウス1F

ヒュートの施工事例ガレージハウス1F

オール電化のために諦めていた乾太くん。長期優良住宅の認定取得後には内容変更となるため設置することが出来ませんでしたが、別棟だからこそ設置可能となりました。

ヒュートの施工事例ガレージハウス2F

トイレと洗面を設置したことで、2階部分は様々な用途に使えるサブルームとなりました。
十分な広さがあるので子ども部屋の他、セカンドリビングやゲストルームなどにも使えます。

ヒュートの施工事例ガレージハウス2F

ヒュートの施工事例ガレージハウス2F

ヒュートの施工事例ガレージハウス2F

ヒュートの施工事例ガレージハウス2F

ヒュートの施工事例ガレージハウス外観

ヒュートの施工事例ガレージハウス外観

ヒュートの施工事例ガレージハウス外観

プランナーより


家族が増えたり生活スタイルの変化により「当初想定していたよりも手狭になった」ということはよくご相談いただく内容です。色々調べていくうちに情報過多になり、どうすれば分からなくなることも仕方がありません。そのために私たちがお話を聞き、困りごとの根本を解決していければと思っています。

当初の希望であった増築にプラスしてインナーガレージと念願の幹太君を導入でき、喜んでいただけたプランになりました。

お問い合わせはこちら