新築

カーポート付き植物小屋  建築日誌② 新築

カーポート付き植物小屋 建築日誌②

GWをはさみましたが、工事が順調に進んでいます。サッシ、断熱材も入り、左官工事も仕上がり。 屋根工事も完了し、完成が近づいてきました。カーポートと連結しているので、雨の日でも人も植物の移動も楽々です。 残すはサイディング、電気、外構工事。お楽しみに!…
カーポート付き植物小屋  建築日誌① 新築

カーポート付き植物小屋 建築日誌①

「カーポートとつながった木造の小屋を建てたい」というご相談。リフォーム相談会がきっかけでした。観葉植物やドライフラワー、園芸雑貨のお仕事をされている施主様。夢を叶える植物小屋の工事がスタートしました。    気になる外観は?何色?窓は?ドアは?完成が楽しみ!続きはまたGW明けにご紹介いたします。…
車好きだけじゃない!可能性を秘めたガレージハウス 新築

車好きだけじゃない!可能性を秘めたガレージハウス

施主様との初めての出会いは3年前。「子どもが大きくなり手狭になってきたので、2Fを増築したい」とのご相談でした。 既存の母屋が軽量鉄骨による建築であったため、木造の増築では耐震計算に影響を及ぼしたり、新築時に受けた長期優良住宅の減税が対象外になったりするといった課題がありました。耐震性に関しては、計…
ガレージハウス心温まる真冬の上棟 新築

ガレージハウス心温まる真冬の上棟

とても寒い日でしたが、無事にSE構法で建てる趣味を楽しむガレージハウスの上棟を終えました。途中からみぞれ混じりの雨が降ってきて苦労する場面もありましたが、素敵なお心遣いに職人さんたちの顔もほころびました。前日からお子さんたちが用意してくださったとのことで、ありがたく嬉しい限りです。来年の春にはガレー…
SE構法で建てる趣味を楽しむガレージハウス 新築

SE構法で建てる趣味を楽しむガレージハウス

ガレージハウス新築工事が始まりました。 ガレージハウスとは、建物の1階部分に車庫(ガレージ)を組み込んだ家のことです。ガレージが建物本体と一体化しており、外壁や屋根で囲まれた室内空間として設計されています。天候に左右されずに車の乗り降りができるのはもちろん、防犯面でも安心です。 「ガレージが欲しい!…
通い箱もベビーカーもすっきり玄関収納 新築

通い箱もベビーカーもすっきり玄関収納

玄関入ってすぐに目に入ってくる階段。踊り場の下は広々としたスペース。お子様の成長に合わせてベビーカーやストライダーの置き場になります。さらにこのスペースの横は階段下で収納スペースになっています。お引渡し前の最終チェックと掃除をする際、「私なら何を置く?」と考えるのも毎回の楽しみです。私ならテニスラケ…
モスグリーンの外壁の家 新築

モスグリーンの外壁の家

今日は新築お引き渡し前の掃除と撮影。汗ばむ陽気の中、掃除もはかどり気持ちのいい一日でした。見上げた空に虹の輪を発見。太陽に虹の輪がかかる「ハロ」という現象らしく、私は生まれて初めて見ました。お施主様の幸運を分けていただいた気分です。外壁はグレーにも見えますが、落ち着いた緑色、モスグリーン。外観にマッ…
新築現場より電気工事レポート 新築

新築現場より電気工事レポート

昨日の新築工事現場、急ピッチで電気工事中です。お引き渡しに向けてプランナーと最終確認をしながら作業しております。カップボードの上の絶妙な位置に配置されたコンセント。炊飯器、トースター、電気ケトルなど使いやすいです。 普段は事務仕事が多い私ですが、現場に行くと職人さんたちのやりとりや空気感、そして仕上…
新築工事現場よりキッチン棚レポート 新築

新築工事現場よりキッチン棚レポート

今日はプランナーとともに新築の現場へ行きました。キッチン後ろのカップボードの上に棚を2段取り付ける予定。スタッフ3人で壁に棚板をあてて、離れた場所から見てもバランスがよいか確認。さらに大切な作業効率も確認。カップボード上に置く炊飯器の蓋を開けた時、棚板が邪魔にならないか?棚上にお皿を置いたとして取り…
将来に備えたバリアフリー施工事例 新築

将来に備えたバリアフリー施工事例

1.5畳の広々としたトイレ。車いすのまま入れるドアを設置し、介助者も入れるように。とてもお元気ですが、ご高齢のオーナー様とご家族が安心して暮らせるよう将来に備えました。万が一、車いすや介護が必要になっても慌てなくても大丈夫です。   さらに各部屋のドアは床のレールがなく、開口が大きく取れる上吊り引き…