リフォームの費用と流れ
ご相談から完成までの流れ
出来るだけ具体的な流れが分かるように、バスルーム工事を例にあげて説明していきます。工事箇所によって内容は変わってまいります。あらかじめご了承ください。

バス交換工事の例
1|相談・問い合わせ
まずは、どのようなリフォームをしたいのかお問い合わせください。お電話お問い合わせフォームからご相談いただけます。
2|ご希望ヒアリング(現場調査)
- 状況を把握するためにリフォーム箇所の調査に伺います。同じような工事でも現場の状態や広さなど全ての家で異なるため欠かせない重要な確認です。同時に、どんなイメージにしたいかなどヒアリングを行います。
- ・サイズはそのままでいいのか?
- ・タイルからユニット(システム)バスか?
- ・タイルからタイルか?
- など、現場を見ながらご希望をお伺いいたします。
例)脱衣室のクロス貼り
バスを入れ替える時に必ず行う工事が「お風呂場入口のクロス貼り替え」です。ドアを外しますのでクロスが必ず破れます。
1:バス入口付近のクロスのみ交換
2:脱衣室を全て交換
この選択で値段が変わってまいります。
例)バス本体を選ぶ
水栓や壁の色、床の素材などどれを選ぶかで値段が変わってまいります。ショールへ行くと色々目移りしたり、どんどん良いものがほしくなることが多いです。そんな時は予算とのバランスを考えて相談、ご提案をさせていただきます。
3|お見積もり・プラン提示
当社ではクイックプラン、カスタムプランをご用意し、お客様の要望に応じてプラン作成を行います。
クイックプランは社長が相談から現場管理まで担当し、スピーディーに対応します。
カスタムプランではプランナーがじっくりとご要望をお聞きし、あなたの理想を現実にしていきます。プラスαとなるような提案もいたします。
4|プラン決定・契約
プランの内容を気に入っていただければ契約となります。
後から追加修正は工期だけでなく費用がかさむ可能性があるので、少しでも疑問点があればこの時になんなりとお申し付けください。
5|工事開始
契約が終わるといよいよ工事です。
養生→解体→撤去→給排水工事・電気工事→設置→仕上げ・清掃
お風呂場工事の場合4~5日の工事期間が目安となります。
キッチンとの併用工事の場合には、水道を使えるように同時工事をしないなど、施主様に相談の上生活に配慮した進行を行います。
6|確認・点検・引き渡し
工事が完了したら引き渡しとなります。当社では社長が動作確認・点検を行います。施主様へ設備や使い方の説明を行うとともに、傷がないかなどを一緒に確認していただいております。
費用について
工事に必要な費用
基本工事外費用とは
ご紹介しているバス工事の場合、クロス貼り替え、補修などが基本工事外となります。
追加工事には、安全な生活のために避けられない必須工事と、工事の有無をお客様にお選び頂ける選択工事がございます。
必須工事の例
- 床が腐っていた
- 水道・ガス配管の老朽化
- 窓の下地が腐っていた
- バス工事の際の洗面側のクロス貼りなど
選択工事の例
- 壁面にニッチをつける
- バス工事のついでに洗面所の壁紙を貼りかえるなど
修繕以外のプラスアルファの工事に関する費用です。
補助金について
補助金活用で賢くお得に!
当社では補助金や助成金を積極的に取り入れています。書類の準備や申請は当社が行うので、施主様はコストを抑えながらも充実したリフォームが可能です。