設備 28 4月 2025 洗濯物もたためちゃう乾太くん造作棚 脱衣洗面スペースの関係で、洗濯機の上にガス衣類乾燥機「乾太くん」を設置することが多いのですが、こちらは洗濯機の横に並べて設置。乾太くんから取り出した洗濯物をさっとたためる天板付きの造作棚で、毎日使うタオル類もオープン収納できます。さらに造作棚と同じ白色の物干しバーも。タオルやハンガーがかけられて便利… 続きを読む
設備 25 4月 2025 オール電化でも諦めない乾太くんのある暮らし 大・大・大人気のガス衣類乾燥機の乾太くん。プロパンガスを設置して取り付ける方が増えています。意外と知られていませんが、軒下などの屋外での設置も可能です。洗濯機の上に⼗分なスペースがない、ガス栓の設置が難しいなどの場合は、屋外で設置できるスペースがないかご確認ください。⾬⾵に直接さらされない、軒下、ウ… 続きを読む
設備 19 3月 2025 シャワーがぬるくて困るというご相談 3月半ばというのに、今朝は三木市では雪が降りました。寒い日は温かいお風呂が楽しみでもあるのですが、ユニットバスにするリフォームをさせていただくと、「前よりシャワーの温度がぬるいのですが」とお問い合わせをいただくことがあります。 今のお風呂はサーモスタッド混合水栓(以下、混合水栓と呼ぶ)となっています… 続きを読む
設備 26 8月 2024 ねこの好奇心を満たすリビング 残暑が厳しく、庭のお手入れもおっくうになりがちですが、私には庭に出るお楽しみが。それは我が家の裏のお家のねこが窓際からこちらを見てくること。ねこちゃんもお留守番の時間が長いのかな?とか、夏場は暑いから窓際に来る時間が短いのかな?とか、想像しています。今日はそんなねこも喜ぶアイテムをご紹介。 それはイ… 続きを読む
設備 19 7月 2024 洗濯物が1時間で乾く「乾太くん」驚きの消臭力 汗をたっぷりかくこの季節。夏は洗濯物がすぐに乾くといえども、染みついた汗の臭いをとるために手洗いしたり、つけ置きしたり、手間がかかることも。我が家の洗濯夏事情。部活熱心な中学生の息子、毎日、朝練終わりのTシャツ、体操服、制服、夕方の部活練習のTシャツ、着替えのTシャツやタオルと共に帰宅します。朝練の… 続きを読む
設備 1 7月 2024 泡たっぷり3時間つけおき洗い!すご技洗浄トイレ 梅雨を迎え、水回りをこまめに掃除しないと汚れやヌメリが気になる季節になってきました。水回りの中でも特に面倒だと感じるトイレ掃除について、救世主の商品をご紹介します。LIXILサティスX、留守の間に、寝ている間に、トイレが時間をかけて掃除してくれるというもの。忘れず、さぼらず、トイレが自ら泡で掃除!専… 続きを読む
設備 31 5月 2024 サンプルタイルをご自由に 新築でもリフォームでもキッチンや洗面に人気のタイル。つやつやと光沢のあるもの、マットな質感のもの、柄のあるもの、サイズも色も様々で迷うのも楽しいもの。あれもこれも気になるものです。そんな時はサンプルを取り、持ち帰っていただくことも。実際に使う場所に置いてもらうと、しっくりくるものが見つかったり、お手… 続きを読む
設備 10 4月 2024 6月10日置き配本格導入に備えて宅配ボックスのある暮らし 先日、私のスマホに突然「玄関先に置き配しました」のメールが届きました。一瞬、何のことかわからず、添付の写真を見ると我が家の玄関と荷物の写真が。宅配ボックスもなし、事前の連絡もなしで、ちょっとびっくりしたのですが、「ヤマト運輸が6月10日から置き配サービス本格導入」というニュースを見て、そういう流れな… 続きを読む
設備 28 12月 2023 年末あるある給湯器の故障と対策 毎年に起こる年末の給湯器の故障。昨夜、我が家にも起こってしまいました。風呂沸かしボタンを押してもいつもの「お風呂が沸きました~♪」が聞こえないおかしいなと思ってリモコンをみると見慣れない「642」の表示が・・・。まさか・・・。給湯器の交換をしてまだそんなに経っていないはず・・・。恐る恐る風呂の蓋を開… 続きを読む
設備 1 11月 2023 工事なしで炎を楽しむ置き型エコ暖炉 11月に入り、朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。そろそろ暖房の用意をする季節です。 暖房といえば、エアコン、ファンヒーター、床暖房、こたつ、ストーブと様々ですが、ライフスタイルに合わせて楽しむのも冬の楽しみです。その選択肢のひとつに暖炉はいかがでしょうか? 暖炉と言えば、石やレンガでつくられた薪… 続きを読む