リフォーム 14 7月 2022 事務所の模様替え中【造作棚の設置】 先日から事務所の模様替えをしています。元々あった壁面を広くして造作棚をつくる計画です。今日はタイルの目地の色をグレーにするか?白にするか?悩みぬいて白目地に決めました。さぁ、どうなるか~お楽しみに! 初日の様子はこちら。出勤したら、壁紙が半分だけなくなっていました!あれ?新しいデザイン… 続きを読む
新築 13 7月 2022 今しか見られない【中庭のある家】構造見学会 お問い合わせの多いヒュートの新しいラインナップである「中庭のある家」の構造見学会開催のお知らせです。今回は開催日がいつもより多くなっております。完全予約制で一組ごとのご案内としておりますので、じっくりとご覧いただけます。これは実はかなり貴重な機会なのです。新築の完成見学会は馴染みがありますよね?では… 続きを読む
新築 7 7月 2022 造作棚ですっきり設置「乾太くん」 前回の投稿から長らくあいてしまいましたが、OB様宅訪問のご紹介です。ガス衣類乾燥機「乾太くん」の設置されたランドリールームです。洗濯機と乾太くんぴったりのサイズの造作棚ですっきり!タオルや洗剤の収納に便利な棚も設置して無駄がありません。 新築でも人気の造作棚ですが、そもそも造作棚とは? 造作棚はお部… 続きを読む
新築 6 6月 2022 切妻の家でトルコランプ作りに挑戦 先日、OB様宅へ訪問させていただきました。ただし、いつもと違って私たちは生徒として。というのもOB様が昨年お引き渡しをしました新築の一室でカルチャースクールをスタートされたからです。直接お祝いをお届けし、レッスンを受けさせていただきました。お部屋の雰囲気に合わせた観葉植物と花束をプレゼント。クローゼ… 続きを読む
新築 20 5月 2022 ハイドアで美しいキッチン収納 お引渡しから半年。OB様のお宅へお邪魔しました。 何ということでしょう。ものがない・・・。あまりにも美しいお部屋にびっくりするやらうっとりするやら。それもそのはず、キッチン後ろの大きな収納の中に冷蔵庫に家電、パントリーが全て収まっているから。4枚扉のハイドアを閉めると生活感を抑え、スッキリと片… 続きを読む
設備 11 5月 2022 何度も聞ける「お風呂が沸きました♪」 クラッシック音楽とともに流れる「お風呂が沸きました」のお湯はり音声。あのメロディーと音声が無限に楽しめるサイトが登場しました!給湯器大手のノーリツが「もっと聞きたい」という利用者の要望に応え、作ったもので、私もテンションがあがるニュースでした。とういのも、我が家はこのお湯張り音声の大ファンで、特に子… 続きを読む
リフォーム 10 5月 2022 やっぱり家が好き 今年のゴールデンウィークは久しぶりに連休らしさを感じました。旅行やレジャーを楽しまれた方も多いのではないでしょうか。私も家族でキャンプに行ったり、少し遠出したりしました。大自然の中で感じる磯の香りや波の音に癒され、初めて行く場所や初めての体験にワクワクしました。しかし、遠出をすると私が必ず感じるのは… 続きを読む
新築 10 5月 2022 【古い町並みになじむ寄棟の家】お引き渡し ゴールデンウィークは連休をいただき、ありがとうございました。 連休前に新築のお引き渡しをしました。私はお引き渡し前のお掃除でじっくりとお家の隅々を拝見しました。床や壁紙に汚れはないか、窓やクローゼットの中の棚の裏側まで拭いていきます。楽しみもたくさんあります。特にお部屋やクローゼットの中の壁紙でご家… 続きを読む
日記・想い 30 3月 2022 我が家の春休み事情と私の働き方 春休みが始まりました。子供たちにとっては宿題はないし、遊びたい放題、少しぐらいの夜更かしもOKという期間。羨ましい!!のですが、あまりにも放置すると1日中、ゲームをしたり、家の中がむちゃくちゃになったりします。そこで、我が家では子供たちに「お題」を出して出勤しています。 今日のお題はというと①風呂掃… 続きを読む
イベント 28 3月 2022 植物のお医者さんのようなふたり 事務所が観葉植物にあふれています。というのも先日の寄せ植えワークショップの際に、自宅の観葉植物も持ち込んで、お手入れ方法についてレクチャーを受けたからです。 事務所の空調により乾燥した植物に私の間違ったお手入れで、植物たちが悲鳴を上げていたのです。私もそれは感じていたのですが、ネットにあふれるお手入… 続きを読む