KIYO

青空の壁が爽やかな遊びの小部屋 新築

青空の壁が爽やかな遊びの小部屋

先日、築7年のオーナー様宅訪問をして、懐かしくなり、過去の新築施工写真を見ていました。こちらは10年以上前の新築時の写真。2Fのセカンドリビングの一角に設けられたプレイスペースです。まるで絵画のような青空の壁紙。おもちゃを広げて存分に遊んで、そのままでも大丈夫!たとえ散らかっていても戸を閉めれば気に…
海の見える露天風呂付別荘 新築

海の見える露天風呂付別荘

こんなにも急に寒くなってくると、暑くて暑くて大変だった夏を恋しく思います。暑い時は秋が待ち遠しかったり、寒くなると夏を恋しく感じたり、四季があるからこその楽しみでもあります。この夏、お引き渡しから7年が経つお客様宅へお伺いしました。海の見える高台でまさに季節を楽しむことのできるお宅。玄関を開けると奥…
ヒュートの定期点検~建てた後も変わらぬお付き合い~ 新築

ヒュートの定期点検~建てた後も変わらぬお付き合い~

やっと秋らしい気温になってきたと思った途端に冬を感じる寒さ。今年は本当に暑い夏でした。有難いことに現在、大型木造施設と事務所を新築中で、個人のお客様宅の定期点検やお問い合わせも多数。気が付いたら記事を書くのが何と3カ月ぶり!工務スタッフはそれぞれの現場で作業や管理業務を、私は事務所で裏方としてサポー…
コンロ調理実演で家を語る座談会 イベント

コンロ調理実演で家を語る座談会

先日のイベントではノーリツのビルトインコンロ「オルシェ」調理実演にお越しくださった方々にじっくりご覧いただくことができました。スティック状に切ったサツマイモにバターをのせ、お鍋に入れて蓋をして、グリルに入れるといった簡単調理。今回はオルシェの調理実演、プログレの展示をしたのですが、どちらもデザイン性…
伝統的な美意識が息づく美しい瓦の葺き替え フルリノベ

伝統的な美意識が息づく美しい瓦の葺き替え

赤い陶器瓦から軽量瓦へ葺き替え。施主様はつながる離れの屋根と同じ淡路瓦を選ばれました。落ち着きのあるいぶし銀が優雅で、同じ色にしたことで、母屋と離れのつながりをより感じます。 Before フルリノベーションの外観を中心にご紹介。よくある質問にもお答えします。それは…「屋根の軽量化は耐震化につながる…
オルシェで贅沢スイーツ調理実演 イベント

オルシェで贅沢スイーツ調理実演

梅雨明けして本格的に夏が始まります。暑い夏はコンロの前に立って料理をするのも一苦労。料理は食材や腕も大事ですが、道具次第で楽しくなったり、レパートリーが増えたりするのも魅力です。今回はノーリツのビルトインコンロ:オルシェを使った調理実演のご案内。商品について知り尽くしたノーリツの社員による調理と説明…
カーポートとつながる小さなお店 建築日誌⑦完成編 店舗

カーポートとつながる小さなお店 建築日誌⑦完成編

看板の取付も完了し、外観を上からも下からも撮影させていただきました。正面からではわかりづらいところですが、実はカーポートの屋根の奥行が違うのです。既存の建物や車のサイズを考えて、屋根を最大限広くしました。敷地幅いっぱいに配置したフレームが圧倒的な存在感。お店の屋根にフレームを通して、デザイン性を持た…
カーポートとつながる小さなお店 建築日誌⑥内装編 店舗

カーポートとつながる小さなお店 建築日誌⑥内装編

先月末に完成し、お引渡しが完了いたしました。現在、施主様ご夫婦で内装の仕上げをされています。できることは自分の手でして完成させたい!そのお気持ちも大切にしたいと思っています。塗る範囲や漆喰の塗り方のアドバイスはせさていただきましたが、壁面も天井もお二人で。先日、私もお伺いしお話をさせていただきました…
カーポートとつながる小さなお店 建築日誌⑤外構編 店舗

カーポートとつながる小さなお店 建築日誌⑤外構編

雨続きで外構工事が進まずでしたが、ようやく完了しました。写真ではわかりにくいかもしれませんが、同じコンクリートでも正面側と駐車場側で仕上げを変えています。正面側は刷毛引き仕上げ。刷毛引き仕上げとはコンクリート表面に刷毛を使ってホウキではいたような刷毛の線をつけた仕上げ方法で、ザラザラして凹凸があるの…
カーポートとつながる小さなお店 建築日誌④外装編 店舗

カーポートとつながる小さなお店 建築日誌④外装編

5月だというのに夏を感じる暑さです。今日は玄関面に格子を取り付けました。黒ガルバリウムに軒天と格子の木がアクセントになり、見た目も涼やかです。玄関には親子ドア。大小のドアが両方開いて、フルオープンになります。中に観葉植物などがディスプレイされると、グリーンの美しさが際立ちそうです。…