ベッドの側に設置できる水洗トイレ

介護が必要になっても排せつは自分の力で済ませたい。 そんな気持ちに応えるTOTO「ベッドサイド水洗トイレ」をご紹介します。

水洗式だから、においが気にならないうえ手のかかる後始末も不要。 そしてなにより自分でトイレに行けることが、本人も家族も嬉しいですよね。これからの介護をやさしくしてくれる、移動も後付けも可能な水洗トイレです。

実は私も数年前から祖母の介護しており、他人事ではありません。祖母は家族に負担をかけたくないと水分を控えぎみに。時には脱水症状をおこし、寝込むこともあります。健康を維持するには快適なトイレ環境がかかせません。介護される側にとっても、する側にとっても心理的に負担を感じることなく、心も健康にありたいと願います。

自治体では介護に関わる住宅環境の改造工事の費用を助成しています。工事をお考えの場合は、工事前の申請が必要ですので、お住まいの自治体にお問い合わせください。

三木市の場合は三木市役所 介護保険課認定審査係が窓口となっています。
対象となる世帯や限度額など詳しくはこちら▶住宅造成助成事業

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です